知ってのとおり、奈良は日本でも屈指の桜の名所である。
しかし、経験上、桜ほど見頃時期の判断が難しいものはない。
毎年タイミングが違うし、1日違うだけでも桜の見頃は変わる。
開花は、3月末を皮切りに、4月上旬に奈良公園周辺から中部地域にかけて見頃を迎え、
4月中旬から下旬にかけて、吉野山の桜が見頃を迎える。
奈良全体としては長く見頃が続くので、最悪どこかの桜に当たるとは言える。
例えば、吉野山の桜がまだ咲いていない場合は、中部地域の桜が満開を迎えていて、
また、吉野の桜終わっていたら、最近、高見の郷という選択肢も出来た。
これからシーズンが近付くと、精度の高い情報も出てくると思うが、
一足先に、おすすめの奈良の桜の名所を、開花順とともに紹介してみたいと思う。
ぜひご参考にしていただければ幸いである。

DSC_0374b
奈良公園といえば、鹿と大仏のイメージしかないかもしれないが、
実はかなりの桜の名所でもある。
3月下旬から4月下旬まで長い見頃を迎え、
氷室神社のシダレザクラを皮切りに、大仏殿周辺はとても見応えがある。
佐保川の桜並木は、関西でも屈指の名所ではないだろうか。
【奈良公園の開花情報】

DSC_0768b
郡山城跡は、「日本さくら名所100選」にも選ばれた場所で、
3月下旬から4月上旬にお城まつりが開かれ、夜桜を楽しむことが出来る。
近鉄郡山駅から歩いて近いアクセスも嬉しい。
【郡山城跡の開花情報】

DSC_0888b
中部地域は、4月上旬から中旬にかけて見頃を迎え、
宇陀市の3大桜又兵衛桜佛隆寺大野寺は、とても有名である。
宇陀市のとなり、桜井市の観光地でも、
長谷寺安倍文殊院談山神社と見頃を迎え、まさに死角なし。
DSC_0388b
DSC_0928b
【又兵衛桜の開花情報】
【佛隆寺の開花情報】
【大野寺の開花情報】
【長谷寺の開花情報】
【安倍文殊院の開花情報】
【談山神社の開花情報】


DSC_0906b
4月中旬から下旬にかけては、一目千本と言われる、吉野山の桜が開花を迎える。
下千本、中千本、上千本、奥千本と、山の麓から山頂へと順に開花していき、
満開時に訪れることが出来れば、まさに一生の思い出となる圧巻さである。
桜の見所は、お食事処「花山山本」さんの桜の見所完全ガイドが詳しい。
【吉野山の開花情報】
【吉野山最新情報Twitter】

DSC_0110b
吉野山周辺では、蜻蛉の滝もおススメ花見スポットだが、
近年、吉野に出来た新しい桜の名所となりつつあるのが、「高見の郷」である。
同じく4月中旬から下旬にかけて見頃を迎えるが、
微妙に吉野山とタイミングがズレる感じなので、
言い方は悪いが、吉野山の見頃を逃した時の保険になる。
去年訪れてみたのだが、まだ木が小さく、まばらな印象だったが、
年々成長し、見応えを増していくであろう(写真は2015年)
DSC_0087b
1000本のシダレザクラ。
ヤマザクラの吉野山とは、また違った魅力で、
地元の方の盛り上げようとする意気込みも凄い。
また、桜が咲く山頂へ向かうシャトルバスが、
アトラクション並みに凄いので、
ぜひ体験していただきたいw